うちのお金の方針とかいろいろ(2021年時点)

双子が産まれることが分かる前の記事です。
長女が産まれた時点で考えていたことの記録があったので掲載しておきます。

 

2021-07-12

第一子が産まれて4ヶ月、養育費や子育て時間を確保することで頭の中がいっぱい。
アウトプットしないと、引き続きお金のことばっかり考えそうなのでその記録です。
仕事とか、投資方針とか、クレジットカードの使い方とか、遊びのお金とか。
まだ模索中のところはあるけれど、自分に最適な方針を見つけたいと考えています。

2021年時点の記録です。
【仕事について】
 今の仕事自体は、好きという訳では無いけれど、嫌いではないので、
 ①好きな仕事になるように方向をうまく持って行きつつ、
 ②働き過ぎないように、
 ③ストレスを溜めないようにして、ゆるく続けていくようにする。
 なお、少し前までは、1日15時間労働でしたが、異動で8時間労働に変わりました。
 今後、引き続きこのゆるい姿勢で仕事に向かいます。
 ただ、通勤の往復2時間を含めると10時間労働状態なので、
 引越とかして9時間労働くらいにまで縮めたいところです。

【お金について】
 お金はマネーフォワードで一括管理しています。
 うちは夫婦共働きで、お金の管理は各自それぞれにしていますが、
 見える化のために、マネーフォワードで管理しています。
 銀行口座もクレジットカードも証券口座もポイントも紐付けています。
 データを全て差し出すので、少し怖い気持ちもありますが、便利です。
 なお、私も自分の資産運用をするし、妻も自分の資産運用をしています。
 ともに、投資については前向きで、2人が各々に投資信託や株式を保有しています。
 その方が、2つの頭で考えて、より良い方法を共有できるし、

 なおかつ分散投資となるので良いと考えています。
 財布は妻に全委任するのが良いという考え方もあるかと思いますが、
 うちの場合では、趣味として私が資産運用をしており、

 妻に任せたとしても、いちいち私が口出しして、もめそうですし、
 妻も私の口座の管理までやってられないとのことです。
 結婚してすぐに、妻に財布を任すかどうかという話になった際に、
 インデックスファンドをメインで、株や投資信託を都度調整して資産運用をしてるので、
 同じように運用をお願いしたいと言ったら無理と断られました。
 私も妻のお金の運用を任せられるのは、御免被りたいので、気持ちは分かります。
 なお、マネーフォワードは、今は無料版ですが、そろそろ有料版に切り替えようと考えています。
 国内株用の証券口座や海外株用の証券口座、クレジットカード積立用の証券口座など、
 それぞれの証券会社の得意分野で投資をした方が良いと考えており、そうすると
 証券口座だけで4つになってしまい、さらにそれに紐付く銀行口座やクレジットカードも含めると、
 無料版で利用可能な10口座を軽く超えてしまうので、有料版に年内には切り替えます。
 資産の目標は12年後2033年に、私だけで、6500万円を目指したいと考えています。
 お金の使い道は、ざっくりですが、子供の養育費2000万円、老後資金2000万円、
 中古マンション購入用2500万円という感じで考えています。

【投資について】
 「現金600万円を確保し、残りは2割を現金、8割を株や投資信託、債権、コモディティ」
 昨年から始まったコロナショック後の好景気のおかげで、
 持っていた投資信託と株が好調のため、かなり資産が増えました。
 調子に乗って追加投資したものもあり、現金が減っています。
以下に調整していこうと考えています
 ・現金
  300万円+100万円程度・・・楽天銀行
  300万円+100万円程度・・・auじぶん銀行
  20万円程度・・・・・・・・イオン銀行
・国内株: auカブコム証券で単元未満株の積立
・海外ETFSBI証券でVOO(SP500)とEPI(インド)を積立
投資信託・・・IDECO、積立NISA、ジュニアNISA・・・楽天証券SBI証券、マネックス証券

コモディティーBTC、金、銀、プラチナ

【クレジットカードの使い方】
 生活費は基本的にクレジットカードを使ってポイントを稼ぎ、現金払いはなるべくしない方針です。

 具体的には、イオン系列での買い物は、イオンオーナーズカードとクレジットカードでの支払いとし、それ以外の買い物は、楽天カードで支払います。
 なお、投資信託の積立は楽天カード三井住友カードマネックスカードで毎月5万円×3カ所ずつ行います。
 各ポイントは、貯めても自己増殖しないので、早めに使っていきます。
  イオンカード・・・ワオンポイントとして普段使いする
  楽天ポイント・・・毎月の決済に充当する
  三井住友Vポイント・・毎月の決済に充当する
  マネックスポイント・・・・投資信託の購入や暗号資産の購入に充てる
 

【趣味について】
 大学時代から、お金のかからないことを趣味にするという方針です。
 海外旅行したり、ギャンブルをしたり、ワインを飲んだり、英会話を勉強したり、
 テニスをしたり、スポーツジムに通ったりもしましたが、
 自分にとっての「満足感」と「コスパの良さ」と「長続きできるかどうか」というところで、
 「①お金を節約できる方法を探して自分の生活に導入させること」と、

 「②ランニング」が趣味と言えるなと考えています。
 他の人はどうか分かりませんが、私はこの2つが満足感がすこぶる高いです。
 ①は、具体的には、携帯電話料金や、電気代、保険、クレジットカードの各種ポイントについて、より安い方法や、ポイントを多くもらえる方法を、探して比較して、自分の生活に取り入れて、家計費の削減を図るのが大好きです。
 ②は、大学生のときから近所をランニングしており、今まで続いているので、趣味と言えるかなと思います。
 マラソン大会にも出たことありますが、4時間切りを目指すとかではなく、完走はできますといった程度です。靴を2年に一度買い、ランニングウェアは4年くらいに1度ぼろくなったのを買う程度なのであまりお金はかかりませんし、いつでも一人でできるので、気楽です。1ヶ月とか3ヶ月とか走らないときもありますが、気が付いたら、そのうち走り出しています。

【家事と育児について】
 「妻と自分との間にはっきりした役割分担は設定せずに、それぞれできることをする。」

 私は一人暮らしが長かったので、家事は全般できます。
 ・トイレ掃除、風呂掃除、ゴミ出しは私が率先して実施する。
 ・洗濯はそれぞれができるときにする。
 ・料理は、現状2割くらいしか私はできていません。5割まで増やせると思いますが、先に妻が作ってくれます。
 ・家の全体的な掃除は土日に夫婦でする。

【家族サービスについて】
 「年に1回は泊付き国内旅行をする。」
 私は一人ならほとんど旅行をしませんが、家族がいるので、段取り、費用計算、車出しなど全部します。思い出作りや経験は、後々の資産となると考えています。


こんなところかな、と。
娘が大きくなってきたら教育方針とかもまとめたいと思います。
まだ首は据わっていませんが、少しずつ大きくなってきています。